お知らせ
2025.04.12
NHKニュースに取り上げてもらいました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20250412/5080019332.html
佐賀 上峰町 “生徒一人一人のペースで学びを” 高校新設
04月12日 12時27分https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20250412/movie/5080019332_20250412122059.html?movie=false
生徒一人一人の希望やペースに合わせて学べる「単位制・通信制」の高校が佐賀県上峰町に新設され、12日、入学式が行われました。
上峰町に新設されたのは、NPO法人が運営する「神村学園高等部上峰校舎」です。
生徒一人一人の希望やペースに合わせて学べる「単位制・通信制」の高校で、生徒や保護者、それに地元の人などおよそ200人が出席して入学式が行われました。
この中で中島央子 校舎長は、「苦しいときは周囲に助けてもらいながら自分自身を信じ、広い視野を養ってほしい」と式辞を述べました。
続いて、新入生代表の原田笙佑さんが、「中学では学校に通えない時期もありましたが、自信を持って自分の未来を切り開けるようになりたい」と抱負を述べました。
学校では、毎日通う「週5日コース」に加え、「週2日」と「自宅学習」のコースを用意していて、新入生30人余りが学び始めるということです。
コースは生徒の希望に応じて変更でき、ほかの高校からの転入生も随時受け入れるとしています。